海の見えない街より愛をこめて

好きって絶望だよね

犬でもできる学園アイドルマスターA+指南

こんにちは。身内から少しだけ要望来たし自分のモチベがあるので書きます。

学マスわかんねえ〜〜!!と思ってTwitterの学マス指南とか見まくって頑張っていたら花海咲季お姉ちゃんの親愛度10を達成できてしまったので個人的なコツをなんとなくで書きます。なんとなく力になれたらうれしいです。

f:id:nerinerunalapis:20240612234024p:image

私です。花海咲季さんA+当時レベル32でした。

f:id:nerinerunalapis:20240612234829p:imagef:id:nerinerunalapis:20240612234834p:image

こんな感じです。

ゲームが驚く程に下手くそ、カードゲームが弱いしゲーム弱すぎて味方から舌打ちされるくらいゲームが下手です。

ロジックはステータスもりもり盛ってばーん!!っとするだけなので楽ですけど、センスは体力管理が難しすぎる!

 

1.親愛度10にしたいアイドル(SR〜SSR)を用意して最低でも特訓段階3〜4まで上げる

 

2.サポートカードの編成を組む

上げたいステータス2極を考える。

花海咲季さんの場合はViとDaをもりもりする。

自分の編成は各2枚ずつにあさり先生刺しとくといいと思う。

サポート借りる時は1番突出させたいステータスの凸進んでるカード借りればいいかも。

強いカードとかは攻略サイトとかを見るといいと思う。

書くの下手くそでごめん、借りてるカードとかは上の画像見てください。

f:id:nerinerunalapis:20240612234618p:image

 

3.メモリーの編成を組む

モリー全然わからんよね、私は開始時にもらえるタイプのメモリーで強いカードを2枚、中間試験以降の強いメモリーを2枚刺してました

モリーの貰えるカードの内容よりメモリーアビリティの〇〇レッスンボーナス増加の方が重要みたいなことも見たのでわかんなくなったらレッスンボーナス増加を重視しました

 

プロデュースのコツ

1.1ターン目はSPレッスンが絶対に発生しないから特に重視しないステータスのレッスンを踏んでおくといいかもしれない

花海咲季の場合ボーカルレッスン踏んでおくとボーカル450達成!のボーナスが踏みやすくてよかった

2.絶対にSPレッスンが発生しているときはSPレッスンを踏んだほうがよい

3.授業は出なさ〜い!!多少体力削られてもステータス増加の体力-8の選択肢踏んだ方が最終試験自信なしPには後々役に立つかも

トラブルカードは別に取得しても全然大丈夫

4.相談は金〜虹スキル1枚取って、強化もしくはスキルカード削除をすると良い

アピールの基本が邪魔すぎるから消すとしたらアピールの基本 眠気は消さなくていい

5.極力お休みとおでかけをしない、おでかけするとしたら最終試験2週前とか

レッスン中にこれ撃たなくてええな……ってカード出てきたらスキップで体力回復するといい

6.中間試験後の貰えるアイテムはあさり先生入れてる場合はブレスレット選択

 

センスの最終試験のコツとしては

花海咲季で例えるとボーカル<ダンス<ビジュアルとなるわけで

ボーカルのところで好調や集中を溜めるカードを使ってダンスとビジュアルでぶちかましていくという感じです、火力札取っとかないと全然火力足りなくなるから火力札は気持ち多めに取っておいた方がいいかもしれない

妹が追い上げてきたときの恐怖すごい

 

ロジックは貯めてぶちかますという感じです、強いスキルカードとかは攻略サイトみるといいね

 

身内と自分用なので雑です 強いスキルカードや育成論は攻略サイトTwitterのすごい人のツイートを見まくってください、私も月村手毬のA+頑張るので……

 

それでは。

f:id:nerinerunalapis:20240613000452p:image